ミニ・ジュニアバスケ関東掲示板

HOME HELP 新規作成 新着 ツリー スレッド トピック RANK ファイル一覧 検索 過去

00752170



■ 48時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 48時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。
■ また、このBBSは RSSフィード に対応しています(RSS2.0準拠)。RSS 2.0

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal皆さん、全国を目指して頑張ってきた6年生を救って下さい(1) | Nomalお茶登板って必要ですか?(0) | NomalNO TITLE(0) | Nomal2020ミニバス 関東地区の強いチームは?(0) | Nomal令和元年東京都優勝大会(3) | Nomal平成30年度鈴木正三杯(27) | Nomal神奈川県ミニバス(1) | Nomal横浜市ミニバスケ(40) | Nomal平成30年東京都優勝大会(8) | Nomal【男子】鈴木正三杯(37) | Nomal東京都ミニバスケット連盟 交歓大会(22) | Nomal平成30年度東京都スポーツ少年団交流大会(3) | Nomalミニバスコーチ募集(栃木県宇都宮市)(4) | Nomal宇都宮でミニバスコーチ募集してる方いませんか?(0) | Nomalミニバスってどこもこんなですか?(2) | Nomal2018多摩リーグ(5) | Nomal2016東京都優勝大会③(20) | Nomal2018関東ミニバス大会(38) | Nomal至急!ミニバスの移籍について(東京都)2017年度(22) | Nomal(削除)(0) | Nomal2017多摩リーグ春季大会(27) | Nomal関西バスケ(0) | NomalNO TITLE(0) | Nomal全国ミニバス交歓大会(15) | Nomal【男子】2016年度東京都優勝大会速報スレ②(51) | Nomalミニバスのコーチ募集!!(0) | Nomal関東招待(4) | Nomal今倉定男先生によるワンハンドシュートクリニック開催(0) | Nomal2018新人戦(8) | Nomal’18鈴木正三杯(51) | Nomal2017注目選手/進路情報(14) | Nomalサドンデスについて(3) | Nomal優勝大会(2) | Nomalゾーンディフェンスについて(9) | Nomal(削除)(51) | Nomal(削除)(51) | NomalNO TITLE(0) | Nomal日野地区(3) | Nomal(削除)(8) | NomalNO TITLE(19) | Nomal元プロバスケットボール選手によるクリニックを開催します!(3) | Nomal【女子】鈴木正三杯(20) | Nomal優勝大会を振り返って(5) | Nomal鈴木正三杯の組合せが決まりました(34) | Nomalトーマスカップ 区部大会(13) | Nomal【女子】2016年度東京都優勝大会速報スレ②(22) | Nomal【男子】2016東京都優勝大会速報スレ(51) | Nomal【女子】2016東京都優勝大会速報スレ(51) | Nomal秋季埼玉県大会速報スレ(2) | Nomal2016優勝大会(2)(51) | Nomal2016優勝大会(51) | Nomal新チームについて(17) | Nomalスポ少関東予選(4) | Nomalチームの移籍について(5) | Nomal優勝大会の組合せが決まりました(43) | Nomalミニバス アシスタントコーチ募集(1) | Nomalミニバスクラブありませんか?(0) | Nomalバスケットボールキャンプ開催!!(0) | Nomal栃木でコーチ、アシスタント募集してませんか?(4) | Nomalミニバスのコーチ募集ありませんか?(2) | Nomal東京都優勝大会(28) | Nomalミニバスコーチ希望(0) | Nomalスポーツ少年団大会の結果です(5) | Nomal小学校屋外バスケリング(0) | Nomalコーチ募集してませんか?(0) | Nomal栃木でミニバスコーチ募集(2) | Nomal千葉県市川市周辺にてコーチの募集(0) | Nomal栃木でミニバス指導できるチーム探しています(0) | Nomal【東京】平成26年(2014)スポーツ少年団競技別交流大会 ミニバスの部(18) | Nomalミニバスケ コーチ募集(0) | Nomal質問(0) | Nomalバスケコーチ(0) | NomalNO TITLE(0) | Nomal(削除)(2) | NomalNO TITLE(1) | Nomalバスケの監督またはコーチを探されている方(0) | Nomalコーチさせてもらえるミニバスチームを探してます。(2) | Nomal正三杯(9) | Nomal(削除)(1) | Nomalミニバスコーチ(0) | Nomalミニバスのコーチをさせて頂けるところはありませんでしょうか?(0) | Nomalミニバスコーチ(0) | Nomal10/4新作DVD!「日高哲朗 注目の戦術 全3巻」(0) | Nomalコーチ募集してませんか?(5) | Nomal2013スポーツ少年団関東大会(1) | Nomalコーチ至急募集(1) | Nomal2013 スポ少大会(6) | Nomal ミニバスケコーチ募集 東京北区(4) | Nomalコーチ募集してるチームありますか?(0) | Nomalミニバスのコーチ募集しています(20) | Nomal千葉県コーチ(6) | Nomalコーチをやらせていただけるところを探しています(5) | Nomalコーチをやらせてくれるとこ探してます★(5) | Nomalミニバスの大会について(0) | Nomal関東大会in埼玉(2) | Nomalチームご担当者様へご案内のお問合せ(0) | Nomal東京ミニバスのビックウーマンって(3) | Nomalスポ少東京大会(4) | Nomal優勝大会(28) | Nomal審判募集(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1807 / 親記事)  2017注目選手/進路情報
□投稿者/ ハハハ ゲスト(8回)-(2017/10/07(Sat) 19:48:37)
    2017年も残り少なくなってきました。参考までに進路情報をご存知の範囲内で教えてください^_^
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス14件(ResNo.10-14 表示)]
■1817 / ResNo.10)  Re[3]: 2017注目選手/進路情
□投稿者/ ひと言よろしいですか ゲスト(1回)-(2017/10/16(Mon) 15:22:33)
    No1809に返信(らららさんの記事)
    > 都大会で輝く菅生を見てうちの子は行きたいみたいでしたので色々調べてみると試合に出てる子は声をかけた子で固めるらしくそれ以外は試合に出れず成長出来る環境があまりないと聞きました。選手が集まる実践とか他の私立も同じなんでしょうかね。

    他の私立に比べたらまだましな方ですよ。
    実践にしても今年の東京都私学大会で準優勝した日大豊山にしても一学年すごい人数です。
    それと声をかけて入学するのはほんの数人です。
    最初からすべて決まっているような事はありません。
    まぁ5人いれば試合が出来てしまうスポーツですからシビアではありますよね。
    これは公立でも同じでしょう。
    ミニのような10人ルールがない以上本人の努力が必要です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1818 / ResNo.11)  Re[4]: 2017注目選手/進路情
□投稿者/ ららら ゲスト(4回)-(2017/10/16(Mon) 21:51:48)
    ご丁寧にありがとうございます。
    そうなんですね、、そんなに沢山いるんですね。
    あれから知人からも情報もらったりしまして色々わかってきました。またここにきてパパさんの意向もあり、部活だけでなく勉強も厳しい環境に置かせたいという話で八王子学園も候補にしました。合格するかは息子次第ですが、今度学校説明会に行って練習もしっかり見てくる予定です。八王子学園は1年生10人位のチームのようです。皆様色々と情報提供くださりありがとうございます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1819 / ResNo.12)  Re[10]: 2017注目選手/進路情報
□投稿者/ ハハハ ゲスト(11回)-(2017/10/17(Tue) 11:37:26)
    No1816に返信(バスケ素人父さんの記事)
    > 娘は公立の中学に行く予定ですがバスケ部がありません。
    > バスケは続けたいと言ってますが、この場合は中学バスケは諦めてクラブチームに入れてもらうしかないでしょうか?
    > バスケ素人なので教えていただけると助かります。あ

    その場合、クラブチームしかないと思います。クラブチームの中にはBJジュニアユースなどありますが、娘さんの取り組む本気度によって私立も検討してはいかがでしょうか。仮に今、上手でなくても中学で伸びる子もいます。娘さんの才能を発揮できること強く願います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1820 / ResNo.13)  Re[11]: 2017注目選手/進路情報
□投稿者/ 新橋大好き ゲスト(19回)-(2017/10/17(Tue) 12:16:28)
    No1819に返信(ハハハさんの記事)
    > ■No1816に返信(バスケ素人父さんの記事)
    >>娘は公立の中学に行く予定ですがバスケ部がありません。
    >>バスケは続けたいと言ってますが、この場合は中学バスケは諦めてクラブチームに入れてもらうしかないでしょうか?
    >>バスケ素人なので教えていただけると助かります。あ
    >
    > その場合、クラブチームしかないと思います。クラブチームの中にはBJジュニアユースなどありますが、娘さんの取り組む本気度によって私立も検討してはいかがでしょうか。仮に今、上手でなくても中学で伸びる子もいます。娘さんの才能を発揮できること強く願います。
    >
    子供の進路って悩みますよね~
    ウチの娘も公立に行く予定なのですが、バスケ部はあるものの監督だかコーチがミニバス出身者が嫌いらしく、中学を出る頃にはバスケを嫌いになるそうです。そんな学校には入れたくないけど、私立は金掛かるし、クラブチームを検討した方が良いのですかね?娘の意向を聞きつつも未だ判断しかねております。
引用返信/返信 [メール受信/ON]
■1821 / ResNo.14)  Re[12]: 2017注目選手/進路情報
□投稿者/ バスケ素人父 ゲスト(2回)-(2017/10/19(Thu) 10:25:26)
    No1820に返信(新橋大好きさんの記事)
    > ■No1819に返信(ハハハさんの記事)
    >>■No1816に返信(バスケ素人父さんの記事)


    アドバイスありがとうございます。
    子供はバスケは続けたいけど私立は友達と別れちゃうからヤダと言ってます。
    私立の強豪校に進学すれば格段にレベルアップ出来るのは分かってますが、我が子はまだそこまで考えられないので自分の意思がしっかりしてくる高校進学の時でもいいのかなと思ってます。バスケのスキルは開いてしまいますが…。
    難しい選択なので子供とよく話し合いたいと思います。

    ありがとうございました!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-14]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1803 / 親記事)  サドンデスについて
□投稿者/ ミニバス観戦者 ゲスト(3回)-(2017/10/06(Fri) 10:26:25)
    スポ少、公式戦でのことなんですが、延長戦もせずいきなりサドンデスに。
    先にゴールを入れた方が勝ちで相手ボールから開始。当然相手がシュートを決めて試合終了。
    先にシュートを決めた方の勝利という状況で、ジャンプボールもせず、相手ボールから開始なのがかなり不公平に思うのですが。
    これがミニバスのサドンデスルールなのでしょうか?相手ボールから開始というのが全く理解できないのですが・・・。
    わかる方いらっしゃしませんか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1804 / ResNo.1)  Re[1]: サドンデスについて
□投稿者/ ゲスト 永久欠番(2078回)-(2017/10/06(Fri) 11:39:19)
    延長を行うのが一般的で、それでも同点の場合にサドンデスを行う場合があると思います。
    第21条の記載のように、いきなりサドンデスを行うのは聞いたことがありません。

    http://www.yokohamamini.com/image/daisukiminibas2.pdf
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1805 / ResNo.2)  Re[1]: サドンデスについて
□投稿者/ F ゲスト(3回)-(2017/10/06(Fri) 12:24:51)
    去年の市部予選で延長やってましたよ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1806 / ResNo.3)  Re[1]: サドンデスについて
□投稿者/ ミニバス観戦者 ゲスト(4回)-(2017/10/06(Fri) 16:21:08)
    第17条ゲームの開始
    第2・第3・第4クォーターと各延長は,きめられた順番にオフィシャルズ・テーブルから遠いほうのセンター・ラインの外から,スロー・インではじめます。
    第21条同点と延長
    後半をおわったとき両チームの得点が同じならばひきわけです。
    延長をおこなう場合は,1回3分間の延長時限をひつような回数だけおこない,各延長の前に2分間のタイム・アウトをとります。


    情報ありがとうございました。
    延長ルールを独自で解釈してサドンデスにした感じですね。
    負けた方の子供達が可哀そうです。
    スポ少、東京都の地区予選での試合です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1792 / 親記事)  優勝大会
□投稿者/ 多摩 ゲスト(3回)-(2017/09/27(Wed) 12:50:54)
    新しいものを作りました。

    国分寺さんもここまで優勝候補、負けたことがなかったのかもしれません。

    光華の大きい子も春先はあんなにできませんでした。
    小さい子も上手くなってました。
    努力しているのは、みんな同じです!

    弥生第2の子も府中南の子も大会中に上手くなってました!


    (携帯)
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1793 / ResNo.1)  Re[1]: 優勝大会
□投稿者/ ゲスト 永久欠番(2075回)-(2017/09/27(Wed) 17:15:51)
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1802 / ResNo.2)  Re[1]: 優勝大会
□投稿者/ 観戦者 ゲスト(1回)-(2017/10/02(Mon) 14:19:02)
    先日有明SCで観戦をしました。
    とてもレベルが高い試合だったと思います。
    感想としてはディフェンス力が上回ったチームが勝ったと思います。
    相手のエースをマンツーマンもしくはカバーして、どれだけ抑えられたかが、勝敗の鍵を握っていたと思います。
    あとはエースに次ぐプレイヤーの得点力の差もあるのでしょうが、10人きちんとディフェンスできるチームが強いですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1703 / 親記事)  ゾーンディフェンスについて
□投稿者/ レッズ ゲスト(1回)-(2017/09/11(Mon) 15:13:24)
    先日とある東京都のミニバスを観戦してきました
    あるチームのディフェンスが私にはゾーンに移りました。マッチアップ・エリアではマンツーマンで守っていましたがペイント・エリアにボールが入ると5人全員で守るゾーンへとなる様に私には写ったのです。マンツーマン・コミッショナー?も見うけられず誰も注意は無しのやった者勝ちに思えます。ゾーン禁止との事ですがどのようになっているのでしょう?意見を聞きたく思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス9件(ResNo.5-9 表示)]
■1797 / ResNo.5)  Re[2]: ゾーンディフェンスについて
□投稿者/ 同感 ゲスト(1回)-(2017/09/28(Thu) 14:14:46)
    同じことを考えていました。
    ディフェンスをしているプレイヤーがボールサイドとヘルプサイドのミドルラインを意識して走るでしょうか?
    そして、ボールを持たないプレイヤーにダブルチームすることは禁止されていますが、それを守ると個の能力が高まるのでしょうか?
    低学年ディフェンスと高学年オフェンスでは、そもそもマンツーマンが成り立たないので、それをボールが来そうなところのカバーをすることが許されないとなると、もはやバスケットボールでは無いような気がします。
    ボールが渡ってからカバーしたのでは遅い訳で、規定通りにディフェンスをしていたら簡単に点が取られてしまいます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1798 / ResNo.6)  Re[2]: ゾーンディフェンスについて
□投稿者/ レッズ ゲスト(3回)-(2017/09/28(Thu) 16:50:43)
    No1795に返信(長くてすいませんさんの記事)

    > もちろん意図的にゾーンにするのは論外ですが、例えば競歩みたいに何回か赤旗が振られたら失格になるみたいな。そうしたら、低学年や初心者は出れませんよね。でも罰則が今ぐらいならばやり得感がある、少子化の今では考えられないくらいの難しい競技になっていると思います。

    低学年などマンツーマンがおぼつかないプレイヤーがいるのも事実でしょう。結果ゾーンになってしまう事はあると思いますが、観戦した感想ですが、明らかに指示通りに動いているように見えます、マンツーマンからスイッチしてのゾーンディフェンスはプレイしている子供達に注意しても意味不明だと思われます。(理解出来ていないでしょう)指導者はマンツーとは何か、ゾーンとは何かを指導していくべきでは?きっちり出来ないまでもマンツーマンをしているのだと見える事が大切なのでは?
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1799 / ResNo.7)  Re[3]: ゾーンディフェンスについて
□投稿者/ 大人の論理、罪と罰 ゲスト(1回)-(2017/09/28(Thu) 23:16:49)
    ルールで決まっている、ゾーンをやれば赤旗フリースロープラスマイボール。正直この程度ならやりますよね。
    結局やったチームは現実勝ってますしね。深川に至っては優勝してますし、指導者としてルールを守って負けるくらいなら、一応禁止だけど失格にならないならOKなのでしょう。
    それはある意味ルール通りともいえます。ちゃんと罰は受けているのだから、文句はないでしょと。
    私はそうは思えないですが。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1800 / ResNo.8)  Re[4]: ゾーンディフェンスについて
□投稿者/ マンツー推進を考える ゲスト(1回)-(2017/09/29(Fri) 01:08:31)
    指導者がきちんとマンツーマンを指導もせず、勝ちにこだわるのは論外だと思いますし、そんなチームには関東大会に出場する資格がないと私は考えます。
    ただマンツーをきちんと、かつ、どうなるとゾーンになってしまうことを指導しているのであれば、赤旗が出された時にコーチから注意されたことが子供にも理解できるはずです。それを指導通りにダブルチームをしているのに、コーチは何を言ってるの?となるのは困ったものです。
    あとは子供の技術不足によって結果的にゾーンになってしまうのは10人制の弊害とも言えますし、スリーポイントも無いのでゾーンと分かっていてコーチは指導していると思います。
    マンツーを推進することは理解できますが、規定が厳しいとミニバス人口を増やすことが難しいのではないでしょうか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1801 / ResNo.9)  Re[5]: ゾーンディフェンスについて
□投稿者/ ゾーンディフェンス禁止 ゲスト(1回)-(2017/09/29(Fri) 10:53:31)
    ◯ゾーンディフェンス禁止
    全てのケースにおいて、ボールを持っていないプレイヤーを2人以上で守ることは違反となります。

    (マンツーマンディフェンスの基準について)
    http://nagasaki.japanbasketball.jp/mini/html/pdf/man_to_man2.pdf
    ◯オフボールディフェンス
    全てのヘルプサイドにいるディフェンス側プレイヤーは、ヘルプまたはトラップに行く場合を除いて、最低限片足はヘルプサイドに置かなければならない。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1733 / 親記事)  (削除)
□投稿者/ -(2017/09/18(Mon) 05:18:18)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス51件(ResNo.47-51 表示)]
■1784 / ResNo.47)  Re[7]: NO TITLE
□投稿者/ あのー... ゲスト(1回)-(2017/09/26(Tue) 19:37:44)
    >今回は国分寺に勝ってもらいたかった大会でした。
    親の贔屓目はんぱない

    >子供は負けても悔しくないような気がします。
    本当に子供がそういってるの?公式戦負けて悔しくなかったら何も得ない、親の負け惜しみ

    >160cm以下の都大会も開催してほしいくらいです。
    妄想がすごすぎてガクブル

    >それくらい成長期の大きい子がいるところは有利ということです。子供の努力では越えられない大きな壁だと思います。
    大きいが有利なスポーツだから当たり前、でも小さくても強いチームは勝つ、最近のNBAが典型
    子供の努力でこえられないとかさぁ、、、
    子供の努力と可能性には限界がないのよ、バスケは戦術があるのよ
    意見がかたよりすぎで腹が立つ


引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1785 / ResNo.48)  Re[8]: NO TITLE
□投稿者/ バスバス ゲスト(1回)-(2017/09/26(Tue) 19:49:01)
    No1784に返信(あのー...さんの記事)
    > >今回は国分寺に勝ってもらいたかった大会でした。
    > 親の贔屓目はんぱない
    >
    > >子供は負けても悔しくないような気がします。
    > 本当に子供がそういってるの?公式戦負けて悔しくなかったら何も得ない、親の負け惜しみ
    >
    > >160cm以下の都大会も開催してほしいくらいです。
    > 妄想がすごすぎてガクブル
    >
    > >それくらい成長期の大きい子がいるところは有利ということです。子供の努力では越えられない大きな壁だと思います。
    > 大きいが有利なスポーツだから当たり前、でも小さくても強いチームは勝つ、最近のNBAが典型
    > 子供の努力でこえられないとかさぁ、、、
    > 子供の努力と可能性には限界がないのよ、バスケは戦術があるのよ
    > 意見がかたよりすぎで腹が立つ
    >
    >
    同意見ですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1786 / ResNo.49)  Re[8]: NO TITLE
□投稿者/ 多摩ミニ ゲスト(5回)-(2017/09/26(Tue) 21:22:08)
    No1784に返信(あのー...さんの記事)
    > >今回は国分寺に勝ってもらいたかった大会でした。
    > 親の贔屓目はんぱない
    >
    > >子供は負けても悔しくないような気がします。
    > 本当に子供がそういってるの?公式戦負けて悔しくなかったら何も得ない、親の負け惜しみ
    >
    > >160cm以下の都大会も開催してほしいくらいです。
    > 妄想がすごすぎてガクブル
    >
    > >それくらい成長期の大きい子がいるところは有利ということです。子供の努力では越えられない大きな壁だと思います。
    > 大きいが有利なスポーツだから当たり前、でも小さくても強いチームは勝つ、最近のNBAが典型
    > 子供の努力でこえられないとかさぁ、、、
    > 子供の努力と可能性には限界がないのよ、バスケは戦術があるのよ
    > 意見がかたよりすぎで腹が立つ
    >
    >

    おっしゃる通りですね。今精一杯やってもし敵わないなら中学・高校で見返してやればいんですよね。ありがとうございます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1789 / ResNo.50)  Re[9]: NO TITLE
□投稿者/ ゲスト 永久欠番(2071回)-(2017/09/27(Wed) 02:49:15)
    この優勝大会で1位になれなかったチームは、とても悔しい想いをしています。
    年明けの鈴木正三杯では全国大会に出場するため、既にスタートしました。
    ただ、うちのチームは6年生が中学受験の準備に入る子もいるため、メンバーが新しくなります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1790 / ResNo.51)  Re[28]: ②第40回ミニバス東京都優勝大会
□投稿者/ ゲスト 永久欠番(2072回)-(2017/09/27(Wed) 04:05:16)
    http://www.jmbf.infoのミニバス事業計画
    山梨県甲府市 小瀬スポーツセンター他
    1月6日~1月8日
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-29] [30-39] [40-49] [50-51]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着 ツリー スレッド トピック RANK ファイル一覧 検索 過去

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)
現在の閲覧数 31